ちくわの穴

人間は考えるちくわである。3児の父親。仕事・子育てなどで学んだことをアウトプットしてます。

10月11日

10月11日 

4時00分起床 

おはようございます。

スッキリ。

習慣が人生を変える。

今日も頑張りましょう!

朝活開始!

禁酒1日目

職場の宴会で禁酒ストップ。

でも、ビール一杯で終わり。

酔わなかったな。

シラフ状態での宴会は初めてかも。

酔っ払いって、こんなに変なんだって、今更ながら気づいた。

朝トレ

逆立ち腕立て伏せ 10*2

サプリ アシュワガンダ、NMN

朝10分読書「言語の本質」〜p55

オノマトペのアイコン性

オノマトペは、口の大きさ、気流、などから、イメージを写し取ろうとする。
それが、言語に変化したのではないか。
言語を超えて、オノマトペが伝わることがある。
主食の言葉に、口を大きく開けて発音しやすいあ行が多いこともその一例。

言語の本質で、なぜオノマトペが出てきたのか、少しずつわかってきたぞ!


言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか (中公新書)

ユーキャン ボールペン字

字が汚いので練習。p34

ありがとうワーク

  • ゴミ収集車ありがとう
  • 浄化槽掃除ありがとう
  • 水道、水が使えるありがとう

2分瞑想

人は変えられない。
変えられるのは自分だけ。
良い習慣で、良い人生を。
ありがとうございました。

朝活終了!