ちくわの穴

人間は考えるちくわである。3児の父親。仕事・子育てなどで学んだことをアウトプットしてます。

禁酒8日目

9月27日 

4時起床 

おはようございます。

今日も生きてる。

気分は・・・・イライラ?

朝活開始

禁酒8日目

辛い。

炭酸水に、醤油やソース、味噌を入れてどうにかハイボールぽくならないかと思ったが、まずいだけだった。

日中の眠気がまだある。

早起きしすぎか?

でも、勝手に目が覚めるんだ

ビール2本 200円得した

禁酒節約合計金額 3286円

朝トレ

逆立ち腕立て伏せ 10*2

サプリ アシュワガンダ、NMN、ヘンププロテイン
プリズナー・トレーニング 圧倒的な強さを手に入れる究極の自重筋トレ


朝10分読書「幸福のための人間のレベル論」 〜P最後 ねこフィールドからライオンフィールドへ

必要のない承認欲求
・自分はすごいんだ
・頑張ってきた、自分はこれだけやっている
・俺の方がすごい
・社会にこれだけ貢献してるんだ
・これだけ稼いでいるんだ

これらをなくすためには
1 調子に乗らない
  ・身の丈に合った行動をする
2 感謝を忘れない
  ・何にでも感謝する
3 とにかく与える
  ・ボランティア、情報、笑顔、寄付
4 やるべきことをやり続ける
  ・自分の凄さを自ら露出することが恥ずかしくなる

天命とは、
やりたいことをやる
→仕事になる
→使命になる
→店名になる

ペガサスフィールドの人
1 自分の存在が勇気や希望になっている
2 自分の技術や知識が役に立っている
3 愛 をベースにしている
4 人格者
5 行動の動機が自己顕示欲ではなく、情熱、幸福、愛

天命を全うしつつ、人格者になる道を目指すとペガサスに近づく

あとがき
・自分が自分をコントロールして、主役でいること
・人生最後の時「やらなかった後悔」をしないこと
・人は正しい努力をしてしんどいことをしないと「真の幸福」を得られない
・自分と徹底的に向き合うこと



僕は、幸せになりたい
調子に乗るし、みんなにすごいって言われたい
そこなんだろうな
やりたいことをやっているのか?
やりたいことをやっていれば、
すごいだろ?なんて思う必要がないんだろう。
俺は、どうなりたい?
何がしたい?
今日も考え、悩み、自分に聞く。
自分は、無口で、なかなか本心がわからない
教えてくれよ、俺。

怪しい本かと思っていたけど、面白かった。
嫌いな人のことも、客観的に理解できたような気がする。

でも、

承認欲求を手放す。他者貢献をしよう。他者と自分の課題を分離しろ。
って言うのは、アドラー心理学だよね。
最近、なんでもアドラーじゃんって思うことがある。



幸福のための人間のレベル論

ありがとうワーク

Amazonの人、すぐに本を届けてくれてありがとう
・ごみ収集の人、ありがとう。あなたがいないと、本当に困ります
・コーヒー今日も美味しいありがとう
・変わり者の僕を受け入れてくれてありがとう

4:55朝活終了


人は変えられない。
変えられるのは自分だけ。
良い習慣で、良い人生を。
ありがとうございました。