ちくわの穴

人間は考えるちくわである。3児の父親。仕事・子育てなどで学んだことをアウトプットしてます。

おむつ離れができません の対処法

おむつがなかなか取れなくて

悩んでいる方も多いのではないでしょうか?


僕の経験からの結論は、、、



勝手に取れる


です。


親のやることは、

  • トイレに誘う
  • トイレのやり方を教える
  • 見守る
  • できた時に、認める

くらいかな。


子どもが勝手に、

  • 好きな子ができた
  • 可愛い先生にパンツの方がかっこいいと言われた
  • 恥ずかしくなってきた

など、自分の気持ちと折り合いをつけながら
自分で、やっていくことが多いです。


だって、中学生や高校生でおむつの子っていないでしょう。


でも、病気の恐れもあるので

心配だったら

お医者さんに相談するといいですね



子どもはみんな違うから

うまくいくかは分からないけど、

まだおむつ取れないの!

バカじゃないの!!

と、大きな声で子どもを罵るくらいなら

「大丈夫。あなたならできる」と

笑って見守ってやってみてください




人は変えられない

だから、語って、教えて、お手本を見せる

そして、見守る

それが大事かなって最近思います。

のんびり行きましょう