ちくわの穴

人間は考えるちくわである。3児の父親。仕事・子育てなどで学んだことをアウトプットしてます。

人の目、驚異の進化

おはよう!


今日も朝活記録、紹介していくよ

毎日、ちょっっとずつ進歩

今日のトレーニン

今日は雨。
ランニングができないのでHIIT

www.youtube.com

きついけど、楽しい!

今日の読書

今、読むってなんだろう?
どうして、字が読めるの?
っていう疑問があって、本屋でたまたま見つけた本。
ヒトの目、驚異の進化 視覚革命が文明を生んだ (ハヤカワ文庫NF)

今朝は、第一章まで読んだ。
人の目には、次の4つの力がある。

1、テレパシー能力
2、透視能力
3、未来を予見する能力
4、霊読する能力

これらを、著者は、超人!超人!と笑いながら説明してくれる。
(実際には笑っていないが、そんな感じがする文章だ)

今読んだところは、1のテレパシー能力のところ。
ここでは、人は、相手の皮膚の色を見て
相手の、気持ちや、体調などを理解する。つまり、話さなくても相手のことがわかる、テレパシーを使っているのだ!という。

面白いね。

確かに、緊張している人、不機嫌な人、高熱のある人、病気を持っていそうな人、・・・話さなくても、なんとなくわかるもんね。この、人の顔を見て、その人のことが、なんとなく分かるっていうのを、テレパシーって言い換えるところが、お茶目だよねー




今日も、朝活したなー
俺頑張った。
みんなも頑張ってる
ありがとう!
では、行ってきます。