ちくわの穴

人間は考えるちくわである。3児の父親。仕事・子育てなどで学んだことをアウトプットしてます。

時間は存在しない

僕、35歳になりました。

とうとうアラフォーと呼ばれるのですな。

ふわふわ、ゆらゆらと、流されてきたような人生。

物足りなさというか、どこにも上陸してない感が半端ない。

なんか、焦る!

このまま、わしは、ぼうっと死んでいくのか?


そんなとき、こんな本を見つけた。

時間は存在しない

時間は、存在せん。

ないんやったら、問題ないわ!!

むずそうだけど、冒険じゃ!

・・・・本当に、むずかった。

途中、ワケわらんかった。

でも、なんとなく分かったのは、


世界はもっと複雑な情報であふれとる。

人間は、生き残るための情報だけ認知しとる。

脳は、すべての情報は処理できない。



昔、蛇に噛まれて死にそうだった ってあれば、

この薮から、蛇ててくるんちゃうか?って予測して危険を回避できる。



そうやって、時間の概念がある個体の方が生き残れたんちゃうかって!?



他の生物からしたら、時間て、なんなん?

俺ら、生き残るのに、時間なんていらんねん。

メスを見つけられればええねん!!

過去とか、未来とか、って何?いらんやん。

ってことかな。

時間っていう概念は、人間が勝手に作ったもの。

結局、僕、人間だから、時間あるやん!!笑

でも、せっかくあるんだから、大事にしなかんなー。

でも、大事にするってどうすりゃいいんやろ?

誰か教えて。本屋行こ。