子育て
おむつがなかなか取れなくて悩んでいる方も多いのではないでしょうか? 僕の経験からの結論は、、、 勝手に取れる です。 親のやることは、 トイレに誘う トイレのやり方を教える 見守る できた時に、認める くらいかな。 子どもが勝手に、 好きな子ができた…
子どもの好き嫌いを治す方法を考えてみよう。まずは、大人のあなたから。あなたの嫌いなものは?たくさんありますか?何もないですか?僕は、嫌いな食べ物がない人間を知りません。 人間だから、好き嫌いはあるに決まってる どうして、自分ができないことを…
献立、考えるのがめんどくさいですよね僕のやっている献立思考法はこれです。 曜日別献立法! 例えば、月曜日は、麺類 火曜日は、カレー 水曜日は、豆腐と味噌汁 木曜日は、チャーハン 金曜日は、スープ 土曜日は、パスタ 日曜日は、刺身 麺類であれば、うど…
6ヶ月くらいになると離乳食を食べますでも、離乳食がめんどくさい!何より、別で作るのがめんどくさい!どうすればいいかな?僕の導き出した答えは・・・・ 味噌汁を作る! 離乳食、にんじんとかからではないでしょうか?にんじんを茹でて、すりつぶすとか…
子どもが生まれて、嬉しい!!でも、病院から家に帰ってきたら、夜泣きとの戦いです。しっかり眠ることができません。2時間、まとまって眠れたらもうけもの!くらいでしょうか? でも、そんな辛い夜泣きを少しでも楽しくなるようにしたい!僕らが、やってき…
子どもが、野菜を食べなくてこまっているそんなことををよく聞く。野菜を食べずに、米とスナック菓子で生きている子臭いと目の色、肌の色がやっぱり・・・野菜、魚、いろいろなものを食べることが精神的な安定だったり、知能の発達に欠かせない。どうすれば…
夏休みの宿題、全然やらない子をどうすればいいか?今日は、一人でできない子にどうアプローチしたらいいか考えます。 まずは、その子の気持ちになって見ましょう!!そのために、あなたに課題を出します。 「明日までに、シュレーディンガー方程式をニュー…
夏休みの宿題をしないそんな困り事がありませんか?解決法を紹介するよ 子どものことを考える前に、あなたのことを考えて見ようあなたにとっての夏休みの宿題ぽいことって、なんだろう?やりたくないこと、めんどくさいこと 例えば、ゴミ捨て でも、やるよね…
朝から、兄弟喧嘩。テレビのチャンネルの取り合い。意味不明な、おもちゃの取り合い。・・・兄弟喧嘩、絶えませんよね。 親の対処法1 距離を置く 親の問題にしない 子が自分たちで解決できると信じる 最悪なのが、子と子の問題が親と子の問題になることもっ…